運行管理者等指導講習



中央バス自動車学校では、国土交通大臣の認定を受けて基礎講習及び一般講習の運行管理者等指導講習を実施しております。これらの講習は、バス、ハイヤー、タクシー、トラックなどの運送事業で使用する自動車の運行の安全確保のため、運行管理者等を対象に運行管理の実務や関係法令、安全の確保に必要な管理手法などの講習を行い、自動車事故の防止に万全を期そうとするものです。
運送事業者において選任されている運行管理者に対しては、定期的(2年に1回)に一般講習又は基礎講習を受講することが法令により義務付けられています。
講習の種類
種類 | 講習の対象者 | 講習時間 (日数) |
講習料金 (税込) |
---|---|---|---|
一般講習 | ・既に運行管理者として選任されている方又は運行管理者の補助者として運行管理業務されている方で、前年度に基礎講習又は一般講習を受講していない運行管理者 ・前年度中に死者又は重傷者を生じた事故を惹起又は輸送の安全確保違反で行政処分を受けた営業所の運行管理者(該当する場合は2年連続で受講しなければなりません) |
5時間 (1日) 受付 9:30~ 講習 10:00~16:30 |
3,200円 |
基礎講習 | ・運行管理を行うために必要な法令及び業務等に関する必要な基礎知識の習得を目的とされる方 ・運行管理者の補助者に選任しようとする方 ・運行管理者試験の受験資格を取得しようとする方 ・事業者で初めて選任された運行管理者の方で過去に基礎講習を受講したことのない方 |
16時間 (3日間) 初日受付 12:30~ 1日目 13:00~17:00 2日目 9:30~17:00 3日目 9:30~16:30 |
8,900円 |
令和7年度(2025年度)実施予定日
種類 | 講習日 | 実施場所 | 業態 | 定員 |
---|---|---|---|---|
一般講習 | 終了 | |||
2025.5.22(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.6.12(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.6.26(木) | 小樽市民センター | 旅客・貨物 | 30名 | |
2025.7.3(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.7.24(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.8.21(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.9.11(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.10.2(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.10.22(水) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.11.11(火) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.11.27(木) | 小樽市民センター(仮) | 旅客・貨物 | 30名 | |
2025.12.3(水) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.12.25(木) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2026.1.25(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2026.2.8(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2026.2.22(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2026.3.15(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
基礎講習 | 終了 | |||
2025.5.17(土)~5.19(月) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.6.14(土)~6.16(月) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.7.11(金)~7.13(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.9.26(金)~9.28(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.10.24(金)~10.26(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.11.14(金)~11.16(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2025.12.12(金)~12.14(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2026.1.10(土)~1.12(月) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 | |
2026.3.20(金)~3.22(日) | 中央バス自動車学校 | 旅客・貨物 | 60名 |
※中央バス自動車学校は無料駐車場完備
予約・申込み手順
-
電話で受診希望日を予約
(受付は7日前まで)電話で受診希望日を予約
(受付は7日前まで)※先着順のため希望日に受診できない
可能性があります -
受講申込書
(基礎講習・一般講習)を
ダウンロード受講申込書(基礎講習・一般講習)をダウンロード
-
受講申込書
(基礎講習・一般講習)に
必要事項を記載し
当校へFAX受講申込書(基礎講習・一般講習)に必要事項を記載し
当校へFAX -
当校から(基礎・一般)
講習予約確認書をFAX当校から(基礎・一般)講習予約確認書をFAX
予約完了




講習日の持ち物
・受講申込確認書
・本人確認書類(運転免許証等)
・運行管理者等指導講習手帳(お持ちの方)
・写真1枚(縦3センチ×横2.4センチ、裏面に氏名明記)…手帳の交付を受けていない方
・講習料金
・筆記用具